「ナラブログ」〜奈良英幸のブログ@はてな〜

都内のIT企業で働く奈良英幸のブログです。徒然をつづります。

ライフハック

会話の中のサイン

仕事柄人と会話をする事が多くあります。 その時に良くある、会話の相手からのサイン。こちらが話してる時に「頭をポリポリ」「顔をポリポリ」これは相手が話に何かしらのストレスを感じている状態です。このサインが現れたら、話を変えるか、相手に話をさせ…

【新常識】「分からない事は聞け」の最新情報

昔、仕事の上司から「分からない事や、単語はその場ですぐに聞け」と言われていました。各種ライフハックでも同様です。 だけど、現在はモバイル時代です。スマホに、タブレット、軽いノートPC。どこでもインターネットに繋がる快適な環境。 インターネット…

テレビや動画に中毒性がある訳

自分の体験ベースで、音楽やWEBサイトはすぐやめれても、動画やテレビはみ始めたら止まらない事が多い。 これ何だ? これってメラビアンの法則の応用版で、目と耳と文章で情報が入って来るからが刺激的すぎるんじゃないかって思いました。 だから寂しさも埋…

「1年前と同じことをしてたらダメだよ」と言われたこと

最近のユーザー数の多いアプリのランキング。 だいたい予想と同じでしたが、マクドナルドのアプリのユーザー数が多いのは意外でした。確かに安いですからね。 さて、表題のこと。 ある時、当時の職場の尊敬する先輩に言われた言葉です。 「1年前と同じ仕事し…

人脈の弱さを補う方法とその事例

現在、新しいプロジェクトを進めていますが、いつも困るのが人材探しです。 ググれば人材紹介はたくさんでてきますが、支援者やユニークなスキル保持者など検索に載らないような人、市場より安くリソースを確保したい時、コネを使いたい時、無料で相談したい…

席替えの効果

先日、所属しているプロジェクトチームの人員入れ替えがありました。 そこである問題が起こって、それは「チームが一つにまとまらない」こと。 いろいろ原因は考えたんですが、その一つだと思ったのが以前のプロジェクトのままの席の配置。 人員それぞれのタ…

真似してもいい

仕事を教えることが多くありますが、よくこう言って教えます。 「真似してみて」 事前に意味を理解しながら、自分なりに考えてゆっくりやる方法もあります。 私は作業しながら考えてもらっています。 考えるとこをさせるより、自ら考えるほうがはるかにため…

根拠はなくても良いという話

私たちは知らない間に、常識をすりこまれてみんなと同じように不利になるように行動してしまっている場合があります。 ◯◯であるべき ◯◯じゃないといけない ↑これが常識と言われていても、これが正解かはまた別の話になります。 例えばサラリーマンなら、何か…

電車の通勤時間にルーティンをこなす

「習慣化」をテーマにしたライフハックをよく目にします。 意識せずにルーティンで作業をこなすことが大きな力になるということ。 僕も、朝の電車の通勤時間を読書のインプットに使っていました。20分近く乗車するので、一週間にすると結構なボリュームに。 …

文章だけでは7%しか伝わらない

今日は新アプリの打ち合わせの為、新しいメンバーとスカイプでミーティングを行いました。 久しぶりのスカイプでしたが、内容はまずまずの良好。 メラビアンの法則というものがありまして、コミュニケーションで何に影響を受けているかというもの。 以下がそ…